namitoriの日記

60過ぎたサーファーの独り言

敬老の日、孫からプレゼント!敬老って何歳から?

 

 

 

     f:id:namitori:20150909155212j:plain

 

敬老の日は何日?(日付は9月の第3月曜日。)


敬老の日は、国民の祝日に関する法律祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。

 

2002年までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年からは9月第三月曜日となった。

 

だが、初年度の2003年の9月第三月曜日が偶然9月15日であったため、敬老の日が9月25日以外になったのは2004年の9月20日が最初である。

 

最後に来た初の敬老の日は、213年の9月16日だった(2002年はハッピーマンデー施工前の振替休日だったため)

 

なお、敬老の日を第三月曜日に移すにあたって、当時、提唱者が存命であったため、日付の変更についての遺憾の意が表明されたほか、高齢者団体から反発が相次いだため2001年の老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。

 

敬老の日の始まり


兵庫県多可郡野間谷村(後の八千代町を経て現在の多可町八千代区)の門脇政夫村長(のち兵庫県議会議員)と山本明助役が1947年(昭和22年)
に提唱した「としよりの日」が始まりである。

 

「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期にあたり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、従来から敬老会を開いていた。


これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった。

 

その後「としより」という表現は良くないということで1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、翌年に野間谷村からの政府への繰り返しの働きかけもあり、国民の祝日敬老の日」に制定された


なお、提唱の町「八千代町」では小中学生が地域の年長者に向けて日々の感謝と敬意を表して手紙を書くという慣習を小学校に導入し、夏休みの宿題として読書感想文と並んで実施されるという行事が実施されていた。(合併後は、不明。)

 

Wikipedia引用

 

敬老って何歳からのお祝い?

祝日法で定められた「敬老の日」にはとくに年齢対象はありませんが、「敬老の日」のハッピーマンデー化にともなって老人福祉法で定められた「老人の日」「老人週間」が65歳以上を対象としていることから、あえて何歳以上から祝うかと線を引くなら、65歳以上が妥当かと思います。

老人福祉http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38HO133.html

9月15日…………老人福祉法で定める「老人の日」…65歳以上対象
9月15日〜21日…老人福祉法で定める「老人週間」…65歳以上対象
9月第3月曜日 …祝日法で定める「敬老の日」………対象年齢なし

 

今現在は、9月の第3月曜日と定められていますので年齢対象はありません。

2歳、3歳のお孫さんから見れば祖父母(おじいちゃん、おばあちゃん)

がたとえ60歳でも『お年寄り』でしょうね。

普段は「お年寄り」扱いされるのは嫌だという人でも、実のお孫さんからのお祝いなら喜んでくれると思いますが…。

 

お孫さんからのプレゼント・ランキング

さてここからは、お孫さんから何をプレゼントされれば、おじいちゃん、おばーちゃんは喜ぶか?

これはなかなかランキングは付けずらいですよね、一番喜ぶのは、お孫さんの顔を見る事かな・・・・・遠方に離れて暮らしていると

会いたいものですよ。

出来れば敬老の日にサプライズで会いに行くのが一番ですが、

その日に行けなくても敬老の日にいついつ会いに行くから待っててね・・・・・

電話を入れるだけでも凄く喜ぶと思いますよ。

 

可愛いお孫さんからのプレゼントですから何をもらってもうれしいものですが

かんたんにプレゼント順位をつけると

1・似顔絵
2・手紙
3・メセージカード
4・折り紙
5・手作りクッキー

 

 

似顔絵のプレゼントはお孫さんの親だったら経験あると思います。

つたない筆遣いで描いてくれる絵は本当に可愛い一生の宝ですね。

 

手紙、メセージカードもうれしいものです。

お母さんが手伝ってあげてカードに切り込みを入れてお孫さんの写真なんかと

おじぃーちやん、おばぁーちやん・長生きしてね。なんて書かれると

たまりませんでしょうね(笑)

 

折り紙もそう、お孫さんのちっちゃな手で作ってくれたと思うと

愛しさにやられちゃいますよね。

 

クッキーもおそらく母親に習って、いっしょうけん命作ったんでしょう。

 

こう考えると愛情いっぱいの手作りが最高の贈り物ですね。

 

youtu.be

まとめ

敬老の日は毎年9月の第三月曜日です。

 

○対象年齢はありません。

お孫さんに、じいーちゃん、ばぁーちゃんと呼ばれれば ok( ^)o(^ )

 

○プレゼントはお孫さんの手作りでメロメロです。

 

プレゼントする際の気持ちを大切にして、おじいちゃんおばあちゃんに敬老の日にプレゼントを贈りましょう。